SSブログ
前の5件 | -

5 May 2024 [photo]

s-DSC06122-1.jpg



s-DSC_0095-3.jpg



写真は、新木場と代官山にて。

昨日、葉山町の森戸神社というところに行ったら、参拝の人が大勢いた。
https://www.moritojinja.jp/index.html

あとから調べたら、ちょうど水天宮の例祭でした。
天御中主神(あめのみなかぬし)様になります。
去年後半から気になっていた神様だったので、偶然ぴったりのタイミングでした。

日本人は、元々古事記・日本書記の時代より以前から日本にいたわけで、その事を素人なりに空いた時間に調べています。
それに関連してですが、「虫の知らせ」というのは太古には悪い意味ではなかったような話を聞きました。
手の平に虫を乗せて誰かに伝えたい言葉を虫に伝え、その人のところまで飛んでいってもらって伝えたという事。
人体からは、微量の素粒子が発散しているのと、言葉には振動があるので何かの作用はあるのかな。
実際、AIの義手とかは脳内のイメージで動いたりしていますよね。
縄文時代人とかは、現代人よりも脳の松果体が大きかったりするのも関係あるかも。
nice!(28)  コメント(4) 

3 May 2024 [マイケルケンナ写真展]

s-DSC_0037.jpg


s-DSC_0039.jpg


s-DSC_0042.jpg


s-DSC_0044.jpg


s-DSC_0049.jpg


s-DSC_0066.jpg


s-DSC_0072-2.jpg


s-DSC_0038.jpg


昨日の午後、行ってきました。
写真の下にタイトル撮影地表示されていますが、ご質問等あればどうぞ。
奥に小部屋があって映像も流していましたが、
マイケルケンナがカラオケをしている微笑ましい一場面も。

nice!(34)  コメント(4) 

30 April 2024 [art]

s-yk doll-final.jpg






s-yk callig.jpg



1枚目は、AIの下絵を元に作成。手仕事の割合が少ないので作品としてどこかに出すことは出来ないかも(?)。
2枚目は、書道したものをスキャナーに取り込んでいくつかのプロセスを経たもの。
基礎がないですが書道のように電気を使わないものは好き。

nice!(26)  コメント(2) 

28 April 2024 [photo]

s-DSC06127.jpg




s-DSC06120-Edit.jpg



昨日は松田洋子さんという写真家の写真展で銀座に。
3月末に渋谷でグループ展をしたときに、仲間のよしともさんのお客さんとして来てくれた人です。
https://ym-photo.jimdo.com/

そのあと、新木場でちょっと。

1枚目の葉は、リュウビンタイという観葉植物のようです。
2枚目は、麦わら帽。
nice!(33)  コメント(5) 

21 April 2024 [painting & photo]

s-img158-2.jpg



下絵はAI、色はアクリル絵具とフリクションボールペンを使用。
その後、いくつかのプロセス。
カメラは使っていないので、ペインティングということになるのかな。
もうちょっとヘンテコな、あるいは抽象的な方向に進めていけばいいのかも。
写真については、ノイジーな手法と何かのプロセスを合わせるのを思案中。



s-DSC06060.jpg


これは先日のライブのときの別撮影。
爆音で部屋の柱がゆれていました。

日本語の文について、よく考えることがあります。
大人が形容詞を多用すると、その文章は幼稚に見える。
コメント程度の簡単な文でも、その人のキャラクターが出ていてたまに苦手な文がある。(SSブログとは関係のない世界のことです)
好みのことは置いといて、古い日本語の言霊(ことだま)のことを調べていくうちに気になったのでした。
なにげなく言葉をつかう前に、言葉の作用についてもっと知りたくなってきた。
nice!(38)  コメント(5) 
前の5件 | -